shirakihanae’s diary

日々の雑記と整理のためのブログです。

春野菜とおすすめ漫画

こんにちは、白木です。 

週中にお休みがあると、余裕ができていいですね。

突然「旬な野菜が食べたい!」と思い、カブとキャベツと新玉ねぎに人参、ブロッコリー、ハーブ入りのソーセージを買って帰りました。 

 

最近はブロッコリーを塩茹でしてイワキのレンジパック4つに冷凍しています。レンジで解凍してバーニャカウダソースをかけるだけなので野菜食べたいときに便利。 

 
  

おすすめ漫画

腸よ鼻よ 01

腸よ鼻よ 01

 

(引用)澄み渡る青い空と透き通るような海、白い砂浜のある南の島ーー沖縄。 この島に生まれ、蝶よ花よと育てられた1人の少女がいた。 彼女の名は島袋全優。漫画家を志し、いずれは大都会東京でのタワーマンション最上階暮らしと印税生活を目指していた。 そんな彼女は突如として病魔に襲われる。 国指定の難病と戦いつつ、彼女は漫画家という幼い頃からの夢を叶えられるのか? いや、きっとできるはず。何故なら叶えていなければこの漫画は載っていない! 本邦初、実体験闘病ギャグエッセイここに開幕 !!

☆4.7 潰瘍性大腸炎を患う作者さんのギャグコメディーです。まず最初の医者からして大変(誤診)で、その後の闘病生活もコメディーながら大変。食生活や体調管理気を付けようと思いながら、無料公開アプリではなくて、お金払って読むシステムにしてほしいと余計な心配をしてしまいます。。(後日kindleで購入!)

 

年度末もあと少し、体調管理に気を付けて頑張ろう~。 

落ち込んだときの覚え書き

こんばんは、白木です。

週末は予約していたマッサージに行き、

Netflixクィア・アイ season3 を見てました。 

☆4.7 

ゲイ5人組が、建物のbefore・afterのように依頼人を変身させます。

変身後の依頼人を見るのが楽しいということと、自己中心的と自己ケアすることは違うということに気付かせてくれます。(なぜか片付けられない人も多い(*´ー`*)?)

 

 ------------------------------------------------------------------

 

繁忙期のあとは、ちょっとしたことでよく落ち込みます。(連日残業して手を尽くしたのに、理不尽なクレームがきて脱力するなど(´・ω・`))

とりあえず、落ち込んだときの対処法を書いてみました。私の場合、好きな曲を聞くと回復します。

 

準備

・部屋を暗めにする

・アロマ(やすらぎ系)

・温かくする

・曲を聞く

 

スローテンポな曲から聞いているとだんだん気持ちがあがってくるので不思議です。 

おやすみなさい。

雑記

こんばんは、白木です。

鉄分不足に加えて、仕事が立て込んで朝も早く出勤する始末。頭痛・冷え性疲労でツラい。日曜日で少しHP回復しました。

 

LUMINE10%offにのって、ちょっと高い漫画を購入。

偽装不倫 1 (BUNSHUN COMICS×YLAB)

偽装不倫 1 (BUNSHUN COMICS×YLAB)

 

☆4.5 フルカラー高い…(´・ω・`)

後ろにいる茶髪の人、韓国人男性です。言葉がたどたどしいのに優しい感じ、韓流にハマる気持ちが初めてわかったかもしれません。

 

幸福のレッスン

幸福のレッスン

 

作者さんつながりでKindleから購入。

忙しくて承認欲求が満たされないと、幸せってなんだっけと、危険思考に。

 

おやすみなさい。

映画が観たい!

こんばんは、白木です。

怒濤の2月が終わりましたが、まだ小説読みたい、映画観たい病にかかってます笑。

 

アカデミー賞の「グリーンブック」も観たいですし、「女王陛下のお気に入り」も観たいですが、疲れてたので動画配信で「聖なる鹿殺し」を見てました。 

予告編の手紙のシーンがいいです。

最初、ヴィゴ・モーテンセンの柄が悪すぎて気づきませんでした笑。

(公式HPより引用)

時は1962年、ニューヨークの一流ナイトクラブ、コパカバーナで用心棒を務めるトニー・リップは、ガサツで無学だが、腕っぷしとハッタリで家族や周囲に頼りにされていた。ある日、トニーは、黒人ピアニストの運転手としてスカウトされる。彼の名前はドクター・シャーリー、カーネギーホールを住処とし、ホワイトハウスでも演奏したほどの天才は、なぜか差別の色濃い南部での演奏ツアーを目論んでいた。二人は、〈黒人用旅行ガイド=グリーンブック〉を頼りに、出発するのだが─。

 

☆3.8 この監督はなにやら不穏な雰囲気の作品が多いそうです。不穏ですが見ちゃいました。。

(公式HPより引用)

心臓外科医スティーブンは、美しい妻と健康な二人の子供に恵まれ郊外の豪邸に暮らしていた。スティーブンには、もう一人、時どき会っている少年マーティンがいた。マーティンの父はすでに亡くなっており、スティーブンは彼に腕時計をプレゼントしたりと何かと気にかけてやっていた。しかし、マーティンを家に招き入れ家族に紹介したときから、奇妙なことが起こり始める。子供たちは突然歩けなくなり、這って移動するようになる。家族に一体何が起こったのか?そしてスティーブンはついに容赦ない究極の選択を迫られる・・・。

 

コミュニケイションのレッスン (だいわ文庫)

コミュニケイションのレッスン (だいわ文庫)

 

書店で気になった本

電車で仲間の席を、ダッシュでとるおばちゃん。このおばちゃんにとって世間は仲間内だけで社会を意識していないようなことが書いてありました。

 

 

今日は、カブと春キャベツとミニトマトで鶏肉スープを作りました。少し喉がいがらっぽいですが、来週も乗り切れますように。

 

おやすみなさい。

覚え書き

お疲れ様です。

先週からまた忙しいです(´・ω・`)

連日残業なので、週末はポトフを作り置きしました。

 

スマホの使いすぎによる脳疲労も気になっています。スマホを使わないぼーっとする時間が大切だそうなので、アプリでスマホの使用時間を記録することに。(デフォルト・モード・ネットワーク)

 

 

忙しいときに限って小説が読みたくなり、年末に購入したカササギ殺人事件を読み終えました。ミステリー好きな人にすすめるべきか悩む作品です。

 

序章に出てくる作品名(ジェーン・エアや贖罪、わたしを離さないで等)は、登場人物の人間性が強く印象に残っていますが…、これらの作品と比べてしまうとミステリーの謎解きだけでは物足りないというのが正直な感想です。

 

それから特にサスペンス要素も薄く、文章が格調高くて楽しいという訳でもなく、なんだかなぁという中途半端な読後感でしたが、序章に「警告を受けたことをお忘れなく」と書いてあったの忘れてましたorz

(でもそれにしたって、入れ子の外側の回答はひどいと思いますけれど)

 

おやすみなさい。

 

三連休・おやすみ前の雑記

お疲れ様です。

先週は結構忙しく、、、「自分で自分を誉めてあげたい」という言葉を思い出しました(´・ω・`)

 

日曜日は、女優さんのように綺麗な美容師さんに髪を切ってもらい、今週はあと何日かお休み頂いてるのでどうしようかなと思ってます。

 

残念なことに近所の書店が閉店してしまったので、(驚いて張り紙を三度見しました、悲しみ)、本屋に行きたいです。

 

硬いパンが好きなのでパン屋も開拓しようかな。

 

気になる映画


THE FAVOURITE | Teaser Trailer | FOX Searchlight - YouTube

映画『女王陛下のお気に入り』公式サイト | 2月15日(金)全国ロードショー

どろどろですが、面白そうです。

 

 

気になったこと

録画でみた、おしゃれイズムの神木隆之介くんが、チャーハンのギャグをしててすごい和みましたのでおすすめです。

 

おやすみなさい。

おすすめ書籍・雑記

こんばんは、白木です。

あっという間に1月が過ぎ去りました(´・ω・`)

おすすめ本紹介です。

一生痛みのないカラダをつくる 背骨コンディショニング

一生痛みのないカラダをつくる 背骨コンディショニング

 

☆4.5  発行者が多少あやしいと感じましたが 購入💦骨と神経の図解がわかりやすいです。腰痛というよりは「姿勢の歪み改善」。整体で頸椎7番とかいわれるときの疑問が解消しました。私の場合ストレッチが効いたのでおすすめです。

(引用)「仙骨のゆがみ」はゆがみにより牽引された神経によって症状が出る伝達異常を起こします。そして、腰痛・肩こり・股関節痛・膝痛・手根管症候群・リウマチなど全身のさまざまな不快症状を招きます―これを「神経牽引理論」といいます。このゆがみを整えれば、諸症状はダイレクトに改善され、つらい痛みや不調が二度と起きない、健康で健全な生活が送れるのです。

 

☆4.5 映画化、Kindleで再読。「ボランティアをしてさしあげる」意識がどうしてもある、ところに直球でくる主人公。障害・介護の話に留まらず、意思を通す強さは、見習わなきゃと思います。求めよ、さらば与えられん。

 

日本進化論 (SB新書)

日本進化論 (SB新書)

 

☆4.2  わかりやすかったです。スタバでさらっと読みました。確かに問題先送り。高齢者に働いてもらうという部分で、その辺のノウハウを知りたいです。テクノロジーへの拒否反応(ペーパレス進まない)とか。AIとかシステムの基本について知りたいです。

人口減少、超高齢社会、社会保険の破綻…など、ますます将来が見通せなくなっている今、日本を再起動するために、私たちは、何をどう考えるべきなのか。ミレニアル世代注目の論客と、次世代リーダーたちが、日本の本質的な論点と、次の時代への指針を示す。ニコニコ生放送で話題になった「平成最後の夏期講習」を下敷きに、著者が大幅に加筆。

☆4.0 Kindle unlimited 

 

その他

電気ケトルを買いました。

最近のケトルは温度設定・保温1hなど便利。

朝に活躍しそうです。



おやすみなさい。