shirakihanae’s diary

日々の雑記と整理のためのブログです。

体調管理/雑記

こんばんは、白木です。

体調管理雑記です。

食べても太らず、免疫力がつく食事法

食べても太らず、免疫力がつく食事法

 

☆4.2  おなかの調子を整えようと思って購入。

代謝が落ちてきた方へ◎食事の量を減らして間食をやめ(GABAチョコ)、心なしか調子良いです。

 

書籍とは関係ありませんが免疫力も気になってしてること。

・朝 ローソン グリーンスムージー NEW

・濃い緑茶

・昼 少なめサンドイッチ+ヨーグルト

・間食しない(×チョコ)

イソジンうがい

・白湯

・葛根湯

ORBIS マルチビタミン NEW

・ノアレ

・鉄分+亜鉛チュアブル

・ホワイティア

ビオフェルミン整腸タブレット

DHA小林製薬 NEW

 

あとふるさと納税の冷凍牡蠣がたくさん届いたので消費レシピ探してますー。

オイル漬けと思ったけど炒めた方が美味しそう。今日は生姜とネギで牡蠣雑炊にしました。

よいお休みを。

ミステリマガジン/死んだレモン(書籍)

こんにちは、白木です。

本格ミステリ…今年もまだ書店にならんでない…来年からはAmazon一択。

ミステリマガジンを買ってきました。 

ミステリマガジン 2021年 01 月号 [雑誌]

ミステリマガジン 2021年 01 月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/11/25
  • メディア: 雑誌
 

積本

とりあえず昨日、「死んだレモン」を読みました。

今年は特捜部Qアサドの祈りと、グッドドーター、死んだレモンしか翻訳本を読めてません。

 

死んだレモン (創元推理文庫)

死んだレモン (創元推理文庫)

 

酒に溺れた末に事故で車いす生活となったフィンは、今まさにニュージーランドの南の果てで崖に宙吊りになっていた。隣家の不気味な三兄弟の長男に殺されかけたのだ。フィンは自分が引っ越してきたコテージに住んでいた少女が失踪した、26年前の未解決事件を調べており、三兄弟の関与を疑っていたのだが…。最後の最後まで読者を翻弄する、ナイオ・マーシュ賞新人賞受賞作。ニュージーランド発、意外性抜群のミステリ! 

 

「あなたは落伍者かしら、フィン?」

ー人生の落伍者(デッドレモンズ)ー

☆4.3 一気読みミステリ。kindleで購入、だいたい全体像がつかめたところでまだかなりページが残っている(!)表紙のような海や港の風景、マオリ文化などが◎。ただ後半少しだけ説明のように感じられてしまって残念。警察が捕まえられる犯罪者はほんのひとに握りという部分はぞっとする。ロードオブザリングの撮影場所にもなったというリヴァトンの景色を見てみたい。

 

 

2021本格ミステリ・ベスト10

2021本格ミステリ・ベスト10

 

 注文中

11月支出の振り返り

11月必要経費以外の支出を振り返ります。


f:id:shirakihanae:20201204154008j:image

11月で年間の貯蓄目標を達成しましたv。

・友人の結婚式準備費 20、000円

・生活費 マスク、眉ティント等

・娯楽kindle漫画(リアル、チェーンソーマン、地縛少年花子くん)

 

あいかわらず服飾費△(仕事の代償行為とみえっぱり) 

そしてご祝儀袋の筆ペンは毎回印刷OKにならないかな…と思ってしまう。

11月の娯楽対象は、グッドドーターでした。

 

 

体調改善のためにオルビスマルチビタミンを買い、他DHAのサプリを買い…。。

最近ストレスたまってるので何か発散方法とか、考え方がまずいのかなと思ってます。

そもそも理想の暮らしって何なのかなとか…。

・4階以上で防犯シャッターを閉める必要がない、南向きで温かい

・満員電車で通勤しない

・窓から他人の家が見えない(地方のマンション育ちなので…、緑も少しほしい)

・体調がいい(ビタミン・DHA購入済、窓のある寝室)

 

その他

・パソコン変え時

・携帯はプラン変更がありそう保留

・通勤バックを変えたい

・プルーライトカットの眼鏡を買う

 

よい週末を。

35歳おひとり様の住宅購入とは

こんにちは白木です。

転職して3年9か月、年齢的にも35歳を目前にしていろいろと考える必要がでてきました(´・ω・`) 年末は忙しいので情報収集といざという時に動けるように、資金計画や事務手続きを済ませておこうと思っています。

 

参考にした書籍はこちら。

(&リンク先のブログ様は実体験として参考にさせて頂いてます(`・ω・´))

住宅ローンはこうして借りなさい 改訂7版
 

☆4.8 久しぶりにスタバで集中して読んできました。もともとAFPをもっているので、はるか過去の知識を発掘しながら読了。不動産関連書籍を本屋さんでいろいろ見て回りましたがわかりやすいです。(投資信託竹川美奈子さんの書籍と同じくらいおススメだと思います。)

書籍を探すと、建築・投資運用・相続などそれぞれ方向が違いますし+リノベーションが入ってくるとネット情報だけでは大混乱。住宅購入の初心者にわかりやすい構成になってると思いました。

 

・不動産購入の流れからいつ諸費用として現金が必要となるかわかる

・住宅ローンの基本、資金計画の立て方、相続など一通り網羅

 

中でも「無理のない返済額」の計算式が◎、返済額→購入できる物件価格を計算する仕様になっているので、物件→返済額を考えていた私からすると目からうろこでした。

(備忘として30平米以下のコンパクトマンションは住宅ローン対象とならないので注意。50平米は住宅取得等資金の贈与税の非課税特例の要件となっているものの、広すぎるので対象外)

 

35歳、働き女子よ城を持て! (角川書店単行本)
 

☆3.5 順番として最初のローン書籍から読んだ方がよいかも。 

備忘、決算時期は3月と9月。エリアを優先する場合は築年数が少し古い物件からも選ぶ。

以下、個人的な好みです。

・建物が立て込んでいる下町的な雰囲気は好きじゃない×

・駅前が開発されている地域が◎

・転職前は東海道線90分通勤だったのでエリア・通勤時間/方法は重要

→M駅始発、下り駅

・3階~4階以上

 

悩む。よい週末を。

 

 

追記

とりあえず実印を注文しました。

そして今週の「麒麟がくる」は帝ー!

リーダーシップに出会う瞬間(書籍)

こんにちは、白木です。

最近アクセスがちょっと増えて不思議…。。

 

ずんずんさんの紹介書籍を読んでます。

リーダーシップに出会う瞬間 成人発達理論による自己成長のプロセス

 

私はリーダーではありあませんが、職場ストレス→体の不調になってる気がしてkindleで購入。今、3割くらい読んで面白そうなので読了後メモします。

 

 

本当に7の倍数的な年齢で女性は体調に変化があると聞いていたものの、不調です。

慢性的にどこかしら(腰・首)が痛いし、低気圧の頭痛はするし、目は乾くし、ホルモンバランスの乱れなのか消化器官不調。休みほどの体調不良ではないですが、休みが多い人を見ればイライラして、おしゃべりしてる人をみるだけで、自己犠牲的な「ずるい!」という気持ちが自覚できるくらい、、、なので、自己犠牲の「排気ガス」という単語を見たときに、これこれという気持ちに。。

 

☆4.9

"他者依存段階の度合いが強かったこれまでの発達段階から、自己主導段階の度合いが強い発達段階へ一歩歩みを進めたと言えるでしょう。"

 

"もう1つ見逃せない点は、自己主導段階の度合いが強くなると、「視点取得能力」に変化が見られ、取れる視点の数が増加するという特徴です。"

 

3つの恐れの壁

損得勘定の壁、孤独の壁、アイデンティティの壁

"損してもいい、嫌われてもいい、無価値でいい"

 

"森尾さんが暗に示しているのは、私たちの自己は多面的な側面を持ち、置かれている状況や自分の状態が変化すれば、万華鏡のように変幻自在に姿を変える存在であるということです。相互発達段階に近づいている人は、決して自分の存在を単一的なものだとみなしません。そうではなく、彼らは自分には多様な側面があり、しかもそれらはまるで季節の移り変わりのように自然な形で変化していくことに気づくことができます。そしてさらに重要なことは、千変万化するそうした多様な自己の側面は、確かに自分を映すものなのだが、それは自分という存在の全体を表すものではない、という認識を持っていることです。言い換えるとこの段階の人たちは、そうした無数の自己の側面は、自分の存在全体を表すものではないゆえに、それらが「虚構の産物」であるということに対して自覚的です。ただし、相互発達段階に近づいている人たちは、虚構の産物である自己の側面を決して自分から切り離すことをしません。そうではなく、それが虚構の産物であると理解したうえでそれらを抱擁し、自分の存在全体を受容することに目覚めていきます"

小説風ですがコラムはなかなか専門的?

3つの壁は遠いですね、、、ただ自己犠牲にとどまっているだけではなく、自己主導段階が次の目標かもしれません。

グッド・ドーター(書籍)

こんにちは、白木です。

体調的に弱ってるのか鼻炎です。昨日は美容院行って久しぶりに一気読みの文庫を買ってきました「グッド・ドーター」。低気圧もあいまって頭痛い…。。

 

アメリカ南部の小さな町で白人女性が殺され、容疑者の黒人青年を担当した弁護士の自宅が放火された。家は全焼し、一家が引っ越した数日後、弁護士の留守中に二人組の男が家に押し入り妻を惨殺、十代の姉妹も襲われた―。28年後、辛くも生き残り、父と同じ弁護士になった次女シャーロットは、後悔を抱えながらも前に進んでいた。だが地元中学校で起きた銃乱射事件が、封印した過去を呼び戻し…。 

 

グッド・ドーター 上 (ハーパーBOOKS)

グッド・ドーター 上 (ハーパーBOOKS)

 

 

グッド・ドーター 下 (ハーパーBOOKS)

グッド・ドーター 下 (ハーパーBOOKS)

 

☆4.8

よく年末はミステリーランキングから翻訳本を探すんですが、平積み本から購入。

カリン・スローターはじめて読みました。他の著作に猟奇的な描写が多いというレビューがありましたが、今回は家族ドラマがメイン。舞台が村社会的な南部であること、黒人/中絶などの弁護を引き受ける父親、周囲から浮いてしまうくらい頭がいい母、2人の姉妹。人権意識が高いと思われていたアメリカではなく、分断したアメリカのもう一方地域が書かれています。

 

ジェフリー・ディーヴァーや海外ドラマ/メンタリストを見ていたころからすると、時代は変わったなと思います。

 

感想(ネタバレ含みます。)

アメリカの田舎、ぞっとするような猟奇殺人、どんでん返しだけでは今までのサスペンスと同じという所感で終わったと思います。興味深く読んだのは事件の謎解きより、閉鎖的な田舎の警察官と、28年後の家族関係です。(最終的には全員引っ越しすればいいよねという身も蓋もない気持ちにもなりました。)救いは、破天荒なガンマと良心的なベン、2人の姉妹がどちらも両親のいいところを受け継いで成長していること。考え方まで根本的に違って成長していたら分かり合えることはなかったと思います。

 

 

その他、TOEICの単語帳と文法帳を買いました。

 

雑記

こんばんは、白木です。

大統領選のニュースに影響され、ハウスオブカードを見返してます。(週末シーズン2までみてダンパー登場。少しハリス副大統領に似てる?)

 

とりあえず共和党でなくてよかったです。

選挙関連のニュース、移民・若い世代が比較的多く、先進的な政治家もある程度支持されていた(AOCなど)。移民の出生率が高いので、将来的にマイノリティになる白人層でトランプ支持者も多い結果になった(?)。democratic socialism という単語を初めて知りました。

前大統領の自国第一主義や人種/性別問題の方向性が強烈すぎて…(ドラマより濃いキャラじゃないかなヽ(´A`)ノ)

 

その他印象に残ったこと、ネアンデルタール人の遺伝子とコロナ重症化の関連性についての記事。

 

今日はお呼ばれ服を見てきました。

パーティドレス売り場が減ってるのか新宿まで行って、韓国ファンデを買ってみたり、秋刀魚食べたり…、ボレロ高いと思った1日でした。

 

おやすみなさい。